sponsored link
PMS対策を行った結果
|
病院でPMSと診断されてから約2週間、食餌療法と運動量を行い、睡眠薬の服用もやめた結果、PMSの症状は見違えるように改善しました。
パソコンを見ていると頭痛がしてきて仕事ができなかったのが嘘のように快調で、本当に人間の体の不思議さに驚かされました。
担当の医師いわく、私の場合は早めに病院を受診してPMS対策を行ったり睡眠薬の使用を中止したのが良かったということで、もしこのままうつ病だと思って適切な対策を行わず、睡眠薬を服用し続けていたら、もっと症状が悪化して改善が難しくなっていたかもしれないということでした。
実際重度のPMSになってしまうと、そのそも適度な運動を行ったり、規則正しい生活を送るということ自体が難しくなってしまうようです。
それと私の場合幸運だったのは、家族や周囲の理解があったということだと思います。
周りが理解してくれたおかげで余計なストレスを溜めずに済んだことも、PMSの症状が短期間で改善した理由ではないかと思っています。
PMSで悩む女性は軽度の人も含めるとなんと約9割と言われていますので、私と同じ症状で悩んでいる人も大勢いると思います。
私の体験談がPMSで悩む人の助けに少しでもなれば幸いです。
|
sponsored link
サイトご利用についての注意事項
|
当サイトはPMS体験者である管理人が自身の体験や書籍・ネットの情報、医師からの助言などを元に、PMSについてまとめたものです。
内容については出来る限り正確になるように心がけていますが専門の医師ではありませんので、誤った情報もあるかもしれません。
ですので当サイトの情報はあくまでも参考程度に留め、実際の診断や治療についてはしかるべき病院を受診し、医師の診断を受けるようお願いいたします。
当サイトの情報が元で生じたトラブルの責任は一切負えませんので、ご了承下さい。 |
|
PMS(月経前症候群)ナビ
|
|
コンテンツ
|
|
受診
|
|
体験談
|
|
リンク&お問い合わせ
|
|
|