sponsored link
 |
PMS (月経前症候群)
の症状には様々なものがあり、個人差も非常に大きいという特徴があります。
また、うつ病とよく似た症状を呈することもあるため、月経周期との関連性なども見ながら注意深く観察する必要があります。
PMSの症状は150種類以上もあると言われています。 |
PMSの身体的症状
|
・お腹が痛くなる
(主に下腹部痛) ・胸が張る ・頭痛 ・耳鳴り ・めまい ・吐き気、悪心 ・むくみ ・肌荒れ ・皮膚のかゆみ ・手足のしびれ ・食欲が増す ・体重が増える ・疲れが取れない ・便秘 ・背中の痛み
・腰の痛み
・口内炎 |
PMSの精神的症状
|
・イライラする ・落ち着きがなくなる ・起こりやすくなる ・落ち込みやすくなる ・夜眠れなくなる ・眠くなる ・集中力がなくなる ・憂鬱になる ・理由も無く不安になる ・人と会いたくなくなる ・家事をしたくなくなる ・食欲が増える ・注意力が散漫になる ・緊張しやすくなる |
PMS (月経前症候群) の症状には大きな個人差があります
|
上記のように、PMS (月経前症候群)
の症状には様々なものがありますが、PMSになると上記の身体的症状、精神的症状が全て出るというわけではなく、1〜2個しか出ない人もいれば、複数の症状が同時に出る人もいます。
また、「眠れなくなる」「眠くなる」等の相反する症状が出る場合もあり、症状の程度も軽い人から非常に重症の人まで様々です。
これらの症状が重篤に現れることにより日常生活が困難になってしまう場合を、月経前不快気分障害
(PMDD)
と言い、PMSの人の約5%に見られます。
PMDDはうつ病性障害の一種になります。 |
sponsored link
サイトご利用についての注意事項
|
当サイトはPMS体験者である管理人が自身の体験や書籍・ネットの情報、医師からの助言などを元に、PMSについてまとめたものです。
内容については出来る限り正確になるように心がけていますが専門の医師ではありませんので、誤った情報もあるかもしれません。
ですので当サイトの情報はあくまでも参考程度に留め、実際の診断や治療についてはしかるべき病院を受診し、医師の診断を受けるようお願いいたします。
当サイトの情報が元で生じたトラブルの責任は一切負えませんので、ご了承下さい。 |
|
PMS(月経前症候群)ナビ
|
|
コンテンツ
|
|
受診
|
|
体験談
|
|
リンク&お問い合わせ
|
|
|